オーナープロフィール
エステサロンさくら西澤のホームページにご訪問下さりありがとうございます。
2012年12月に母の介護の為に地元の高遠町に戻りました。
伊豆の伊東からの引越し、実家のカタズケ、ごみ捨て、開いた家のリホーム、
母との生活のギャップにも悩み、慣れない介護にも物凄く時間がかかり、
パニックとストレスの連続で、傍らエステサロン開店の準備をし
とても書ききれませんが、実家に戻ったことを後悔もしました。
でも、悩みながらも一歩一歩前に進んでいます。
おかげ様で2013年9月に「エステサロンさくら西澤」を開業しました。
どうぞ、みなさんよろしくお願い致します。
エステの経歴
1971年 たかの友梨ビューティークリニックに入社
12年間勤務し海外研修でエステを学びました
ハワイ(4回)
ニューヨーク・ロサンゼルス
パリ・タイ・イスラエル
1983年 退社
1984年 伊豆の伊東で「エステサロン西澤」をOPEN
お客様にささえられ、愛されてお陰様で
18年間続きました。
2012年 母の介護の為、お店を閉めて伊那市高遠町へ引越
2013年 伊那市高遠町で「エステサロンさくら西澤」をOPEN
桜の名所に戻ったのをきっかけに、
名前も変えました。
絵の経歴
いろいろな色の世界を広げ
元気が出で楽しく、生きる勇気がわく
愛情いっぱいのオリジナルの絵を描いております。
かんてんパパで個展を開催
2010年にかんてんパパで個展を開きました。
GRANSHIP/グランシップ 展示ギャラリー
2012年 「楽園の釣り人」出典させて頂きました。
2013年 「おいしいりんご」を出典させて頂きました。
2014年 今年も高遠から「貝」を出典させて頂きました。
GRANSHIP/グランシップ
全日本美術協会へ出典
2012年 50回目 「みんな友だち」入選
2013年 51回目 「かっぱ達の春の喜び」入選
2014年 52回目 木の家族 入選
信州高遠美術館の市民ギャラリーへ展示
2013年8月22日~9月1日
信州高遠美術館の市民ギャラリーに
絵を展示させて頂きました。
信州高遠美術館 アートスクール作品展へ展示
アートスクールで書いた絵を展示します。
「秋」を展示させて頂きました。
信州高遠美術館 アートスクール作品展
信州伊那高遠の四季展 平成26年応援作家展へ展示
ハーブの経歴
小松美枝子先生のハーブ教室で6年間まなびました。
ハーブティのおいしい飲み方や作り方、
ハーブの効能についても知識を深めました。
ご来店のお客様には、
お好みでハーブティもご用意しております。
ナスタチウム
サラダ用に食べれる
エディブルフラワーです
ピリ辛のわさびのような味
ローズマリー
お茶やお料理で肉やお魚の臭みを取るのに
オレガノ
ハーブティーや
料理にお奨めで
肉、魚の臭み消し
ルバーム ジャム作り
材料のルバームで
お通じによく
ヨーロッパのご婦人の
必須アイテムです
刻んでお砂糖を入れて
20分弱煮て
最後にレモンの汁を少々
ルバーム:800グラム
砂糖 :600グラム
甘さ控えめです
ルバームジャムの
出来上がり
甘酸っぱいジャムで
ヨーグルトに入れたり
トーストにつける